あなたにピッタリのWebマーケティングスクールを探す複数項目から検索

studio USの評判は?口コミは好評?メリット・デメリット含め解説!!

Webマーケティングスクールの選び方

最終更新日: 2025年02月14日

未経験からプロの動画クリエイターになれるオンラインスクールとして噂のstudio US。

近年はYoutubeの台頭で動画編集のスキルが非常に重宝されるようになり、専属でクリエイター業をする人も増えました。

副業で収入アップにもつながるため、ぜひ動画編集をぜひ学びたいという方も多いと思いますが、ではstudio USの評判はどうなっているのでしょうか?

本記事では、studio USの評判や口コミを紹介。

コースや料金等の情報や、メリット・デメリットまで詳しく解説しています。

studio USで動画編集を学ぶか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

本記事の総括
・studio USの評判がわかる
・studio USの良い口コミ・悪い口コミがわかる
・studio USのメリット・デメリットがわかる

studio USとは?

studio US(スタジオ アス)は、動画編集をしたことがない未経験の状態から、企業案件をこなせるプロレベルのクリエイターになることができるオンラインスクールです。

3つのコースから、自分が習得したいレベルを選んで勉強を進めていきます。

オンラインで動画講義を受ける形なため、忙しい人でも隙間時間で勉強できるのがうれしいポイント。

非常に豊富な教材と、他スクールよりも回数が多い動画作成実習で確実にスキルを定着させることができます。

オンラインで動画編集を学びたい方には、studio USがおすすめです。

studio USの特徴

studio USにはいくつか特徴があるのですが、その中でも特筆すべき点を4点以下にピックアップしました。

  • 900本以上の動画教材を利用できる
  • 15本以上の動画作成を行える
  • プロのクリエイターに質問や相談ができる
  • 卒業生限定コミュニティに入ることができる

studio USは900本以上の動画教材を利用できるのですが、毎月追加されるので学びが尽きません。

そして15本以上の動画作成実習に、プロのクリエイターへ直接質問ができる環境。

卒業後は卒業生限定コミュニティに入ることで、貴重な同業者とのつながりを得ることができます。

本記事では、studio USをもっと深く解説しますので、ぜひこの先も読んでみてください。

studio USの評判は?

studio USの評判は、全体的に見ても悪い評判はほとんどなく、良い評判が大半です。

また、実際に授業を受けた生徒からの評判は、公式サイトにて以下のように掲載されています。

項目評価
レッスンの楽しさ95%
上達実感度100%
レッスンの満足度93.3%
講師の質に満足91.7%

しっかり授業が身についた、講師が丁寧などの評判もあり、総合しても文句なしに評判が高いスクールであると断言して良いでしょう。

studio USの良い口コミ

studio USの良い口コミとして、以下の投稿がありました。

短期間で動画クリエイターになるための授業がうけられます講師の方も丁寧に教えてくれるので、やる気があれば、すごくよいスクールだと思います、おすすめです、引用:cheeese

スタジオUSさんは、短期で動画クリエイターになることができるスクールです。授業内容は簡潔で分かりやすく無駄がない印象でした。また何と言っても他社と比較して授業料がとても安いです。これが一番良い点です引用:cheeese

価格が毎月4584円で他のスクールと比較して圧倒的に安いと言うのが一番メリットであると思います。また完全オンラインで好きな時間に学ぶことができる点や、質問などのフォローもしてくれるので、安心して利用できます。引用:cheeese

以上のようにstudio USは価格が安く、簡潔で分かりやすい授業が受けられるという評判が多く見られました。

また、実際に数か月でスキルが身について満足したとの投稿も見られ、全体的にも評判が非常に高いスクールと言えます。

動画編集未経験の方の口コミも多く、それでも評判が高いため未経験の受講も十分おすすめできるといえるでしょう。

studio USの悪い口コミ

studio USの悪い口コミはほとんどなく、大半の評判が好評だったのですが、一部以下の悪い口コミがありました。

半年間のレッスンも終えて、どこか就職先を提示してくれるのかと思いきや、何もなかったのはがっかりしました。基本スキルから応用スキルまでこれだけ勉強したのにそれを発揮できる現場がないので、自分で探すしかありません。引用:cheeese

まず編集ソフトとしてadobe CCを年間7万ほど払って系役する必要があるので追加費用がかかります。また学び終えてからの就職、転職サポートはなく、講師の直接指導を受けることができないので、自分で全てやる必要があります。引用:cheeese

studio USの悪い口コミには「転職サポート」がない点が挙げられていました。

せっかくスキルを習得しても、転職は自分で頑張るしかないためこの点は確かにデメリットです。

また編集ソフトは実費で購入する必要がある上、月額制のものもあるため料金が気になるという投稿も見られました。

ただしソフトに関しては、動画編集・制作をする上で必要となるため、後々必要なソフトは導入する必要がある点でそこまでのデメリットではありません。

とはいえ生徒の段階でそこまでの費用がかかる可能性がある点は注意すべき点の一つでしょう。

studio USのコース

studio USは、学びたい目的やスキルに応じて以下3つのコースから選んで勉強をしていくシステムとなっています。

  • 動画編集コース
  • 動画クリエイターコース
  • 動画クリエイター総合コース

それぞれ学べることが異なり、評判も高いため自身に合ったコースを選択することが望まれます。

それぞれ詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

動画編集コース

動画編集コースで学べることは以下の通りです。

  • Adobe Premiere Pro
  • Adobe After Effects
  • 映像編集

動画編集コースは、動画編集や映像編集の「基礎」を学ぶことができるコースです。

プロレベルではなく、趣味で作成するような動画編集スキルを安価で身に着けることができます。

Youtubeで趣味の動画を投稿したい、というような場合はこちらのコースがおすすめです。

動画クリエイターコース

動画クリエイターコースで学べることは、以下の通りです。

  • Adobe Premiere Pro
  • Adobe After Effects
  • Cinema 4D
  • ディレクション
  • 映像編集
  • セールス

動画編集コースとは異なり、動画クリエイターコースからは実際に案件を受けた時に対応できるプロレベルのスキルを学ぶことができます。

また動画編集スキルだけではなく、ディレクションやセールスなど、相手に提案をするスキル等も学ぶことが可能。

プロとして動画編集を行いたい方は、動画クリエイターコースから選択すると良いでしょう。

動画クリエイター総合コース

動画クリエイター総合コースで学べることは、以下の通りです。

  • Adobe Premiere Pro
  • Adobe After Effects
  • Adobe Photoshop
  • Adobe illustrator
  • Cinema 4D
  • ディレクション
  • 映像編集
  • 画像加工
  • リテラシー
  • セールス

動画クリエイター総合コースは、studio USのすべての技術を学ぶことができるコースです。

動画編集スキルに加え画像加工も学べるため、動画作成の幅がグッと増えます。

企業案件等でも一線級で活躍することができるため、プロ動画クリエイターになりたい方は選んでおいて間違いの無いコースです。

studio USの料金

studio USは、コースごとで以下のように料金が異なります。

コース料金
動画編集コース・通常プラン:55,000円
・分割払い:月額4,584円
動画クリエイターコース・通常プラン:99,000円
 継続月会費:13,200円
・買い切りプラン:154,000円
・分割払い:月額8,250円~
動画クリエイター総合コース・通常プラン:165,000円
 継続月会費:16,500円
・買い切りプラン:220,000円
・分割払い:月13,750円~

動画編集コース以外は、通常プラン料金に加え毎月「継続月会費」が掛かるため、長く在籍すればするほど費用が高くなる点に注意が必要です。

ただし「買い切りプラン」を選択すれば、多少高額ですが継続月会費がかからないため長く在籍するならお得です。

目的や予算に応じて、コースは選ぶようにしましょう。

studio USのメリット

ここからは、studio USのメリット・デメリットについて紹介します。

まずはメリットを以下5点ご紹介しましょう。

  • 動画講義のため好きなタイミングで勉強ができる
  • 授業で動画の作成を多くこなすことができる
  • 授業で本物の案件に取り組むことができる
  • プロの動画クリエイターに直接質問ができる
  • 卒業後に卒業生限定のコミュニティに参加できる

メリットを知ることで、入学すべきかがより明確になります。

ぜひ参考にしてください。

動画講義のため好きなタイミングで勉強ができる

studio USの授業は、動画講義で進んでいきます。

そのためスマホ・パソコンさえあればいつでも好きなタイミングで勉強することが可能です。

したがって、勉強する場所に縛られたくない方には特におすすめできます。

動画講義で授業を受けられる点は、studio USのメリットの一つといえるでしょう。

授業で動画の作成を多くこなすことができる

studio USでは、授業にて実際に動画作成が可能なのですが、最低15本~と非常に多く制作することが可能です。

他スクールでは7本~8本ほどのケースもあるので、15本~作成することでスキルをしっかり定着させることが可能です。

また、最大ではなんと50本まで動画を作成することが可能で、さらに作成した動画は実績として公開できます。

もちろんプロからの指導も受けられるので、しっかり下地を整えることが可能。

動画作成を多くこなして経験を積みたい方には、おすすめのスクールです。

授業で本物の案件に取り組むことができる

studio USでは、授業の一環で本当に依頼された案件に取り組むことが可能です。

単価は低いものの実績を作ることができる案件があり、それを20件以上こなすことで紹介される高単価案件を受けることができます。

プロから指導を受けられるため、実践ではありますが手厚いサポートの下で経験を積むことが可能です。

授業の一環で実際の案件に取り組める点は、非常にありがたい授業内容といえるでしょう。

プロの動画クリエイターに直接質問ができる

studio USでは、実際に活躍しているプロの動画クリエイターに質問や相談を行うことが可能です。

動画教材を主としている授業内容ですが、わからない部分はチャット等で質問できます。

わからない部分をわからないで終わらせず、しっかり理解した上で次に進めるため後々の挫折が減るのも嬉しいポイント。

動画だけで理解できるか心配、という方はプロに質問ができるstudio USはおすすめといえるでしょう。

卒業後に卒業生限定のコミュニティに参加できる

studio USでは、卒業した後に卒業生だけが入ることができるコミュニティに参加することができます。

動画クリエイター同士の横のつながりはプロでも作るのに苦労するため、入会するだけでメリットあるシステムです。

また動画クリエイターが集まるため、情報交換やアドバイスを受けることも可能。

スキルだけでなく人脈を得ることができる点は、studio USのメリットの中でも大きなポイントであると言えます。

studio USのデメリット

ここまで、studio USのメリットについて解説しましたので、続いてデメリットを紹介していきます。

具体的には以下5点です。

  • 動画ソフトを実費で購入する必要がある
  • 必要機材のレンタルがない
  • 対面学習ができない
  • 転職サポートがない
  • 自発的に勉強する必要がある

studio USには魅力的なメリットが多いことは間違いないですが、一方でデメリットも無視はできません。

場合によっては別のスクールに通う方が良いケースもあります。

それぞれ詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

動画ソフトを実費で購入する必要がある

studio USでは、授業で必要なソフトの支給や割引のサービスがありません。

したがって、必要な動画ソフトはすべて「実費」で購入して用意をする必要があります。

とはいえ、最終的にはその動画ソフトで仕事をすることになるため、遅かれ早かれ購入する必要はあるでしょう。

studio USでは受講費や必要機器に加えて動画ソフトを購入しなければ授業を受けられないため、用意できない場合は、studio USの入学を検討しましょう。

必要機材のレンタルがない

studio USでは、授業で必要な機材のレンタルサービスが存在しません。

授業を受けるには動画編集ソフトを扱えるスペックのパソコンが必要なため、所持していない場合は自身で購入する必要があります。

したがって、studio USを受講するには受講費・先ほどお話しした動画ソフトに加えて最低限編集ができるスペックのパソコンが必要です。

必要スペックの機器が用意できない場合は、studio USの入学を見直しましょう。

対面学習ができない

studio USは、動画講義での学習スタイルをとっているため対面授業を受けることができません。

教室に通って直接先生とやり取りしながら学べない点は、人によってはデメリットでしょう。

また、プロの動画クリエイターに質問することはできますが、チャットでの相談となります。

対面学習を受けたい方には、studio USはおすすめできないといえるでしょう。

転職サポートがない

studio USでは、案件紹介のサポートはありますが、転職に関するサポートはありません。

したがって、転職を目的として動画制作を学びたい場合は、転職サポートがない中での転職活動が必須。

一方他スクールには、転職に手厚いサポートが組み込まれているところも多くあります。

とはいえ、動画講義で隙間時間を使って学べる点がstudio USのメリットなため、この点はどちらに利があるかという点で選ぶべき問題でしょう。

転職サポートを受けたい、という場合にはstudio USは向いていないと言えます。

自発的に勉強する必要がある

studio USでは、教室に行って授業を受けるような対面授業がないため、自発的に動画を見て勉強する必要があります。

したがって、自分から自発的に勉強できない場合は、継続費だけがかかり結果満足なスキルも得られない可能性も。

上記の場合は、対面授業などの半強制的な学習システムが組まれたスクールの方が向いていると言えます。

自身が誰にも言われず勉強できるタイプでない場合は、他スクールの選択を検討してみてください。

まとめ

studio USの評判は、総合しても好評であり、多くの生徒が満足な結果を得られていることがわかりました。

実際に生徒からの評判も高く、未経験からでもしっかりスキルが身についたといった投稿も多く見られています。

しかし一方で少ないながらも不評な点もあり、またデメリットがあるのも事実となります。

良い評判・悪い評判やメリット・デメリットを加味しつつ、studio USへの入学は検討してみて下さい。

Webマーケティングスクールの選び方

スクールに通う目的で選ぶ

Webマーケティングスクールに通う目的は様々です。 当サイトの調査によると、転職や副業サポートがついているスクールのほうが金額が高くなる傾向にあります。 転職・副業を考えていない方は、サポートがついていないスクールの方が安く学習することができます。

目的を絞って検索する

*当サイトの掲載情報を元に算出

受講形式で選ぶ

受講形式で選ぶ

Webマーケティングスクールは、オンライン・オフライン授業に加え、課題・宿題が用意され自主学習を行う「動画+メンター」の形式を取っているものもあります。 きちんと学習内容を身につけ、スキルへと転換するためには自信にあった受講スタイルを選ぶ必要があります。

受講形式を絞って検索する
受講形式で選ぶ

学習期間で選ぶ

学習期間で選ぶ

Webマーケティングスクールに通う人は、社会人が中心です。働きながら勉強する、というのは非常に大変なことです。 Webマーケティングスクールには、短期集中で詰め込むものもあれば、長期にわたって学習コンテンツが見放題のものもあります。 サポートの期間もスクールによって様々であるため、入会前に必ず確認するようにしましょう。

期間を絞って検索する
学習期間で選ぶ

まずは学習してみる

デジマナビ

初学者の方は、「どの講座を学べばいいか分からない」と思うかもしれません。そのような方はいきなりスクールに通うのではなく、まずは専門書を買ったり、 本一冊分の価格で学習ができるデジマナビで基礎知識を学ぶのも手段の1つです。

無料講座を受ける
デジマナビ