あなたにピッタリのWebマーケティングスクールを探す複数項目から検索

WebRuの料金は?プランの違いは何?メリット・デメリット含め解説!

Webマーケティングスクールの選び方

最終更新日: 2025年02月14日

安価でプロからwebマーケティングを学びたい、という方に最近人気なオンラインスクールWebRu。

業界初となる完全サブスクリプション型のwebマーケティングスクールということでも少し話題となりました。

では、実際の料金はいくらになっているのでしょう。

本記事では、WebRuの料金について詳しく紹介。

プランでの学習内容の違いや、メリット・デメリットについても徹底解説しています。

WebRuについて知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

本記事の総括
・WebRuの料金がわかる
・プランの内容や特徴がわかる
・メリット・デメリットがわかる

WebRuとは?

WebRu(ウェブル)とは、業界初となる完全サブスクリプション型のwebマーケティングオンラインスクールです。

元々は会社内で社員研修用に作成されたのですが、それを一般向けの内容に再度組み直してリリースされました。

またwebマーケティングスクールは、10万~数十万と高額なところが多くなかなか手を出しづらい所が多いのが懸念点でした。

そこでそのハードルを取っ払うべく月額制のサブスクリプション型にし、最も安価なコースで月額約1万円の格安料金を実現しています。

そして勉強カリキュラムは現役で活躍しているプロのマーケターが作成しているため、現場で必要なスキルを厳選して学ぶことができます。

費用を抑えて実践的スキル・経験を積みたい方にはおすすめのwebマーケティングスクールといえるでしょう。

WebRuの特徴について

WebRuには、いくつもの魅力的な特徴があります。

本記事では、その中でも以下の3点を解説していきましょう。

  • 業界初の完全サブスク型オンラインスクール
  • WEBマーケティングを網羅した幅広い学習内容
  • スマホ1つで学習できるスライド学習システム採用

WebRuへの入学を考えている場合は、検討する判断材料の一つにもなるでしょう。

それぞれ詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

業界初の完全サブスク型オンラインスクール

WebRuは、業界でも初となる完全サブスク型のオンラインスクールとなっています。

通常のwebマーケティングスクールだと、数十万円の受講料を支払って授業を受けますが、WebRuは月額毎の支払いが可能です。

また分割払いではなく完全月額制なので、受講料も月ごとにのみかかります。

したがって、WebRuをやめた場合翌月には授業料を支払う必要はありません。

サブスクリプションならではの料金システムは、WebRuの大きな特徴の一つといえるでしょう。

WEBマーケティングを網羅した幅広い学習内容

WebRuでは、他スクールに比べても非常に幅広いwebマーケティングスキルを学習することが可能です。

具体的には、以下の内容を学ぶことができます。

  • HTML・CSS
  • ライティング
  • WEBデザイン
  • SEO
  • 広告運用
  • マーケティングの基礎内容
  • 商業デザイン
  • OJT(任意)

これだけの内容を網羅していながら、非常に価格が優しい点はWebRuの大きな特徴です。

webマーケティングを学ぶ上で、広くスキルを得たい方はWebRuへの入学をおすすめします。

スマホ1つで学習できるスライド学習システム採用

WebRuは、スライドをすることで自分のペースで学習できる「スライド学習システム」を採用しています。

対面授業やオンライン講義と異なり、わからないところがあっても勝手に授業が進むことがない点は魅力です。

また、スライド学習はスマホ1台あればどこででも学習できる点が大きなメリット。

わからないところは、じっくり考えることができる他、チャットでプロの先生に質問できる環境が整っているため疑問を放置せずに進むことができます。

自分のペースでゆっくりと学習したい方には、WebRuは合っているといえるでしょう。

WebRuの料金について

WebRuの料金は以下のとおりです。

プラン金額
ベーシックプラン月額9,800円(税込み10,780円)
コンサルティングプラン月額29,800円(税込み32,780円)

数十万円するスクールもある中、どちらのプランも非常に安価です。

それぞれ学べることが違いますので、プラン内容を見た上で予算と相談することになります。

続いて、WebRuのプランについて解説しきましょう。

WebRuのプランについて

WebRuには、以下2点のプランが用意されています。

  • ベーシックプラン
  • コンサルティングプラン

それぞれ学べる内容やサービスが少し異なりますので、自分の目的に必要なコースを選ぶことが必要です。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ベーシックプラン

WebRuのベーシックプランでは、ご紹介したすべての学習内容を学ぶことができます。

プロからのサポートや課題・テストなど様々なカリキュラムが組まれていて、かつ安価なのでお得です。

フィードバックもついているので、間違えたところをそのままにせず確実に成長していくことができます。

安価でwebマーケティングを学びたい場合は、まずはこちらを選択すると良いでしょう。

コンサルティングプラン

コンサルティングプランは、ベーシックプランのすべての内容を学ぶことができるプランです。

その上で月2回、プロのマーケターになんでも質問ができるweb面談を行うことができます。

転職や就職に必要な模擬面接やプロフィール添削などもあり、webマーケティング以外の部分でもサポートが充実。

スキルだけを身に着けるか、スキル以上のことも身に着けるか、自分の目的に合った方を選ぶと良いでしょう。

WebRuのメリット

続いて、WebRuのメリットやデメリットをお話ししていきます。

WebRuへの入会を迷っているのであれば、メリットやデメリットを理解した上で判断することが望ましいです。

本章ではWebRuのメリットを、具体的に以下5点紹介します。

  • スライド学習システムなためどこでも学習が可能
  • WEBマーケティングの幅広いスキルを学べる
  • 24時間いつでもチャットで質問ができる
  • 受講者限定コミュニティに参加することが可能
  • 好きなタイミングで辞めやすい

それぞれぜひ参考にしてください。

スライド学習システムなためどこでも学習が可能

WebRuはスライド学習システムを採用しているため、バスや電車等の移動時間やちょっとした隙間時間にスマホ1台で学習ができます。

パソコンを用意して授業の準備、などが必要ないため、忙しい人や自分のペースで学習したい方には特におすすめといえるでしょう。

また動画講義と違い、再度聞きたい内容を何度も再生しながら流さなくても、スライドするだけで見つけやすい点もストレスフリーでメリット。

隙間時間や移動時間を学習に使いたい方は、WebRuがおすすめであると言えます。

WEBマーケティングの幅広いスキルを学べる

WebRuは、非常に多くのwebマーケティングスキルを学ぶことができるスクールです。

おさらいすると、以下のスキル内容を学び、身に着けることができます。

  • HTML・CSS
  • ライティング
  • WEBデザイン
  • SEO
  • 広告運用
  • マーケティングの基礎内容
  • 商業デザイン
  • OJT(任意)

また、それぞれの学習でテストや課題をクリアしないと進めないようにカリキュラムを組まれているため、確実に一つ一つ身につく点がメリット。

webマーケティングでよく使うスキルだけを身に着けるのもいいですが、上記のような幅広いスキルを身に着けたい方は、WebRuがおすすめです。

24時間いつでもチャットで質問ができる

WebRuはスライド学習システムに加え、わからないところは24時間いつでもチャットで質問ができる環境が整っています。

答えてくれるのはプロのwebマーケターなため、間違いないハッキリとした回答を得ることが可能。

わからないところをわからないで終わらせず、理解した上で次のステップへと進むことができます。

一歩一歩確実に前へと進みたい方は、WebRuがおすすめです。

受講者限定コミュニティに参加することが可能

WebRuでは、WebRuを受講している受講者限定のコミュニティに参加し、親睦を深めることが可能です。

webマーケターとの横のつながりができるため、卒業後に一緒に仕事をしたり、お互いアドバイスしあえるような仲間と出会うことができます。

こういったつながりはなかなか作るのが難しいので、webマーケティングを学びながらつながりを増やせる点は非常に大きなメリットです。

将来を見ても、一緒に活動していく仲間を作るのは価格以上の価値があると言えます。

好きなタイミングで辞めやすい

WebRuは、完全月額制のサブスクリプション型オンラインスクールです。

したがって途中でやめたくなった場合、やめた時点で支払いがなくそのまま退学できます。

通常のオンラインスクールだと、やめた後でも支払いが残ることが多いため大きな金額損をしてしまうことも。

月額制だからこその自由度は、一つのメリットであるといえるでしょう。

WebRuのデメリット

先ほどWebRuのメリットを解説しましたので、続いてはデメリットをご紹介していきます。

デメリットも把握することで、自分に合ったスクールであるかをより正確に判断することが可能です。

具体的には、以下3点を解説します。

  • 勉強は自発的に行う必要がある
  • 長く在籍するほど積み重なって高額になる
  • オフラインで交流することができない

それぞれ詳しく解説しましょう。

勉強は自発的に行う必要がある

WebRuは月額制で、かつ勉強を強制されることがないため「自発的な勉強」が最も大切になります。

したがって、自分から勉強を始められる人でないと、結局サボってしまいお金だけがかかってしまうことも考えられるでしょう。

そしてもちろん料金は勉強の進捗に問わず月額でかかるため、時間が経つにつれどんどん損をすることに。

自分から勉強を行えない方は、対面授業等を強制的に行ってくれるスクールをおすすめします。

長く在籍するほど積み重なって高額になる

WebRuは、長く在籍したい方にはあまりおすすめすることができません。

月額制のスクールなため料金には際限がなく、在籍期間が長ければ長いほど高額となっていきます。

一方で授業料が決まっているところだと、数十万円の受講料さえ払えばその後は追加費用なく在籍し続けられるところも。

長くスクールに在籍したい方は、他のスクールを検討した方が良いでしょう。

オフラインで交流することができない

WebRuは、オンラインで完結するスクールなため、オフラインでの交流がありません。

教室に集まって生徒や先生と直接親睦を深めることができないため、そういったつながりを求めている場合はおすすめできないといえるでしょう。

ただし、生徒が自主的にオフ会を開く可能性もあるため、非公式ではありますが会う機会が全くないわけではありません。

しかし通常のスクールに比べてオフラインで交流できる頻度は非常に少ないため、直接交流したい方にはWebRuはおすすめできないといえるでしょう。

まとめ

本記事では、WebRuの料金や特徴などについて解説しました。

WebRuは、月額9,800円(税込み10,780円)から受講ができる完全サブスクリプション型のオンラインスクールです。

移動時間や隙間時間に学ぶことができる利点がありますが、一方で受講が向かない人もいました。

しかしここまで充実していてこの価格なのは圧巻と言って過言ではないでしょう。

安価でwebマーケティングスキルを学びたい方は、WebRuを選んでみてはいかがでしょうか。

Webマーケティングスクールの選び方

スクールに通う目的で選ぶ

Webマーケティングスクールに通う目的は様々です。 当サイトの調査によると、転職や副業サポートがついているスクールのほうが金額が高くなる傾向にあります。 転職・副業を考えていない方は、サポートがついていないスクールの方が安く学習することができます。

目的を絞って検索する

*当サイトの掲載情報を元に算出

受講形式で選ぶ

受講形式で選ぶ

Webマーケティングスクールは、オンライン・オフライン授業に加え、課題・宿題が用意され自主学習を行う「動画+メンター」の形式を取っているものもあります。 きちんと学習内容を身につけ、スキルへと転換するためには自信にあった受講スタイルを選ぶ必要があります。

受講形式を絞って検索する
受講形式で選ぶ

学習期間で選ぶ

学習期間で選ぶ

Webマーケティングスクールに通う人は、社会人が中心です。働きながら勉強する、というのは非常に大変なことです。 Webマーケティングスクールには、短期集中で詰め込むものもあれば、長期にわたって学習コンテンツが見放題のものもあります。 サポートの期間もスクールによって様々であるため、入会前に必ず確認するようにしましょう。

期間を絞って検索する
学習期間で選ぶ

まずは学習してみる

デジマナビ

初学者の方は、「どの講座を学べばいいか分からない」と思うかもしれません。そのような方はいきなりスクールに通うのではなく、まずは専門書を買ったり、 本一冊分の価格で学習ができるデジマナビで基礎知識を学ぶのも手段の1つです。

無料講座を受ける
デジマナビ